hirax.net::inside out::2005年11月

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2005年10月 を読む << 2005年11月 を読む >> 2005年12月 を読む

2005-11-01[n年前へ]

沼津・裾野・御殿場 

 他社の人は食堂を使えないというので、外の食堂へ。行った食堂は、そこは探偵ナイトスクープの「パラダイス」

沼津・裾野・御殿場沼津・裾野・御殿場沼津・裾野・御殿場沼津・裾野・御殿場沼津・裾野・御殿場






「色んなものがひっくり返れば、ビックリマークが見える」 

 「隠し文字のように、"i"が"!"に入れ替わっているのは…!?」というナゾの答えの一つは、こんな感じです。

 "i"という文字は、(姿は見えないけれど、世界の裏側にきっと実在するような)虚数を想像させたり、「小さい自分"I"」を想像させたりします。あるいは、気恥ずかしいですが、「愛」を想像させたりもします。 そんな、"i"を引っ繰り返す(される)ことがたまにあります。例えば、RealとImaginaryを引っ繰り返してみたり、小さな自分が引っ繰り返されてみたり、愛がバタンと音を立てて引っ繰り返ってみたり…。そんな風に色んなものや世界を引っ繰り返った途端に…、上下にひっくり返った"i"の向こうに見えてきたのは驚き桃の木ビックリマークだった、という感じですね。 ところで、"i"が"!"になっていても、案外気づかれにくいんですよ。jun hirabayash!

2005-11-02[n年前へ]

苦情ポストイット・システム 

わきめも 今週の火曜日に、あるプログラマと御殿場の鄙びた食堂でこんな話をしていました。携帯電話GPSのシステムを眺めながら、そのプログラマが「近くにいる人たちに隠しメッセージを出せますよね」と言うわけです。「近くにいる人に苦情を投げたり、周りの人から自分に対する苦情を受け取ったりできますよね、それはとても良いものになるはずです」と力説するのです。つまりは、わきめもに書かれているような「苦情ポストイット・システム」をそのプログラマ氏は力説していたのです。さてさて、一体どうなんでしょうね。

周りの人間も注意する気配はない。(誰かに何かを注意したいときには)いろんな文句を書いたシールがあったらいいのだ。それをそおっと背中に貼るのだ。…しかし、そうなると私の背中にもいろいろなシールが貼られることだろう。   わきめも (05/11/2)

2005-11-04[n年前へ]

「女性の平均顔」からわかる「生理周期で女の魅力がアップ&ダウン!?」 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研 Tech総研ブログ「女性の平均顔」からわかる「生理周期で女の魅力がアップ&ダウン!?」を書きました。(なかなか男にはわからなくて、色々大変な辺りだとは思いますが)「女性が一番美しい日」と「化粧は女性ホルモンよりも最強だ」という話です。

 せっかくなので、ホルモンバランスで移り変わる女性の平均顔のフラッシュを作ってみました。右上のバーがホルモン量を示しています(上が多く、下が少ない)。モーフィングさせるとわかりづらいかもしれません。この周期がわかるようになったら、あなたも女性を眺めるプロフェッショナルかも。

Proce55ing ソースコード公開 

 Proce55ing ソースコード公開.

「うつくしいのはら」 

 西原理恵子の「営業ものがたり」を買う。「ぼくんち」のこういちくんのお姉さんの話。そして、12ページの「うつくしいのはら」 読んでしばらくしてから、「どんなことを、どんなために、誰に教えるの?」ということを、ふと考えてしまうのかも。

青い空に 空豆がきれい私は今日も字をならいに行くのでも遠くの煙はだんだん近づいてきて
でも次に うまれて 人になるために一つでも多くの 言葉を おぼえましょう     「 うつくしいのはら 」
あれはやま。 これはうみ。私はあなたに いろいろなものの 名前を教えるよ。あなたは人だから。私は、人だから。     「朝日のあたる家」

取手 

取手取手取手






2005-11-05[n年前へ]

ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリ 

動作画面 GPSで「自分が現実世界でいる場所」「自分が現実世界で眺めている場所」を記録し続けるCGIを作ったので、今度は「自分がブラウザ画面で眺めている場所」「自分が仮想世界で眺めている場所」を刻々と記録(表示)し続けるアプリを作ってみたくなった。昨夜、サウナ&露天風呂で休んでいるうちにそんな気持ちがとても強くなったので、今朝作ってみた(BrowerHistoryt051106.lzh 343KB)
 動作環境は(多分)Windows 2000/ XP上のInternet ExplorerとSleipnirとFirefoxで、タブ・ウィンドーにも対応させてあり、タブ切り替えもちゃんと追跡するはずだ。(Firefoxではまだちゃんと追従させていない) これで、自分がいつ何を眺めているかがわかるかも。

2005-11-06[n年前へ]

本田美奈子 死去 

 

2005-11-08[n年前へ]

「物語を作り、現実を解釈し、意味を発明する」 

 今日は火曜日なので、鴻上尚史のドン・キホーテのピアスを読むために、週刊SPAを買う。

 「癒す力」とは、「あなたの存在は、無意味でない」と教えてくれる力のことです。「物語」を作るということは、現実を解釈することですから、つまりは意味を発明するということです。 現実に「起承転結」を持ち込む「物語」は、あなたの生活に意味を与えます。「物語」は、無条件で、あなたの人生に意味を与えるから、本来的に「癒す力」がある、と言えるのです。 鴻上尚史 ドン・キホーテのピアス 543

下丸子・秋葉原・有楽町 

 一日、下丸子。夜、秋葉原経由で有楽町へ。朝日新聞の取材でビール。

下丸子・秋葉原・有楽町下丸子・秋葉原・有楽町下丸子・秋葉原・有楽町下丸子・秋葉原・有楽町






続「ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリ」 

動作画面 「ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリ」をちょっと変えて、Mozilla Firefoxにもある程度は対応させてみました。(BrowerHistoryt051108.lzh 423KB) Firefoxの場合、履歴ファイルへの書き出しタイミングが「読んでいるとき」とタイムラグがあることと、履歴ファイルで用いられているMork フォーマット…などエトセトラのために、少しばかり?タイムラグがあります。また、読み込みエラーが出ることもありそうです。

 とりあえず、動きそうな環境はInternet ExplorerとSleipnir、もしくは、Windows 2000/ XP上のFirefoxです。もしも、ブラウザでネットサーフィンをしていたら、10秒ごとにブラウザで眺めてるURLを記録し続けるようになっています。もっと、出力結果はファイルに吐いたりはせずに、ただテキストエリアに出力するだけ、になっています。何はともあれ、まだまだ改造してみる予定ですが、"It tells you where you are in the WEB world."という感じです。

2005-11-10[n年前へ]

「料理のレシピ」は「科学実験の手順書」だ 

 「サイエンス」が好きという主婦さんにメールを書く。

 なるほど、「料理のレシピ」は確かに「理科実験の手順書」ですよね。だって、「料理は理料」、左から読んでも右から読んでも、「りょうりはりか」ですから。もちろん、縦書きで書けば、上から読んでも下から読んでも「りょうりはりか」ですものね。こんな風に、その二つはまったく同じものなんだから、当然のように「理科実験の手順書」と「レシピ」はイーコールなんですよね。
 さて、こんな文章を液晶画面やCRT画面で見るのと、紙で見るのとは結構違うんですよね。紙だと、こんなトリックは使えないんですよ、なかなか。
 えっ? 「一瞬納得しかけたけど、ちょっとごまかしがあるんじゃない!?」ですか…?「料」と「科」は(似ているけれど)違う字じゃないか、ですか…?例えば、こう考えるのはどうでしょう。 ほら、どちらも同じ「計(はか)る」意味ですよね。単に、それが「人が決めたしきり」で計るか「料 = りょう(量)」を料(はか)かというだけの違いですから。「理(ことわり)=人の力では、支配し動かすことのできない世の中にあるコトやモノ」を同じようにはかるんだ、というより深い意味ではニアリー・イーコールですよね。…やっぱり、屁理屈でしょうか…

2005-11-11[n年前へ]

今日のお遊びプレゼンテーション 

Untitled 来春辺りに「テクニカル・プレゼンテーションの本」を出す予定にしています。自然な視線の流れを意識するのはとても大切だと思うわけです。また、そういう風にするためには、内容を完全に把握して整理していることが必要です。そんな辺りのコツを書きたい、と思っています。もちろん、それと同時に楽しめるものにしたいところです。

 さて、それとは全く関係ないのですが、昨夜ささっと(遊びで)9ページほどのPowerPoint資料を作ってみました。内容は「社内 中年ブログ炎上事件」の関係者でないと、面白く楽しむことができないので横に置いておきます。とにかく、その資料中から(ほんの一部ではありますが)3ページほどをここに抜粋してみます。ちなみに、「起承転結」の「承」部分です。何かの参考になる!?かも…しれませんし。(絶対ならない)

「青空は未来に似ていて、未来は青空に似ている」 

 「何かをわかっている」ということは、他の言葉で言い換えることができる、ということだと私は思っています。少なくとも、その他の言葉で言い換えられない限りは、わかっているとは言えないだろう、と私は思っているのです。
 そんな私が抱いた「青空を他の言葉で言い換えると…?」という「ハテナマーク」の返事として、「青空って、何だか未来に似ている」という言葉を聞きました。あぁ、なるほど、確かにそうですね。青空は未来に似ていますし、未来は青空に似ているんですよね。

運転手さんそのバスに僕を乗っけてくれないか行き先ならどこでもいいまぶしいほど青い空の真下で  サ・ブルー・ハーツ 「青空」

先週辺りに見た景色 

先週辺りに見た景色先週辺りに見た景色先週辺りに見た景色






2005-11-12[n年前へ]

沼津千本浜 

 「青空は未来に似ていて、未来は青空に似ている」という言葉を読んで、海辺に青空を眺めに行ってみる。だから、今日見た景色は「未来の景色」

沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜






2005-11-13[n年前へ]

沼津千本浜 

沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜沼津千本浜






「各種トナーおよび添加剤の…」 

 来月、12月14.15日に東京・王子で開催予定の「各種トナーおよび添加剤の調製・使い方とその評価」でオマケ講師をやることになっています。オマケなので宣伝をするつもりは特にないのですが、もしいらっしゃる方がいましたら、面白く楽しめるようにしたいなぁ、と思っています。

続々「ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリ」 

 Firefoxでも一応まともに動くようになった、「ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリBrowerHistoryt051113.lzh 488KB ) 」 Firefox の場合には、トラッキングを始めた最初だけ、少し追従するまでに時間がかかります(履歴ファイルがデカいと全然ダメらしい…ので対処はまた後ほど)。しばらくすれば、ブラウザにそれほど遅れることなく、URL追従ができるんじゃないか、と思います。また、Firefoxでの動作速度を速くしたことにともなって、1秒毎の出力に変えてみました。

2005-11-15[n年前へ]

「ATOKでMathematica」 

 12月16日は、某社 武蔵溝ノ口で開催される「初級 Mathematica講習会」でちょっと話をすることになっています。で、いくつか実践的なものを振り返った後に、(それだけでは、もの足りなくなって)「ATOKからMathematica使う」とか、「ExcelとMathematicaで計算ルーチンをシームレスに使う」なんていうネタを作りました。興味有る某社関係者は、いかがでしょうか?
 …で、そんな内容が果たして「初級 Mathematica講習会」にふさわしいかどうか、不安に襲われます。MathematicaとExcelを使うユーザが重なり合うのか?とか、Mathematicaを使ったことがないユーザにATOKからMathematicaカーネルを使うなんていうトリックが面白いかどうか、首を捻っている今日この頃です。【捻りすぎとは、おれカネゴン】

2005-11-16[n年前へ]

「ロケ地探し講座」上級編 

 「テレビアンテナの方向」と「影の方向」から場所を推定する、という「ロケ地探し講座」の上級編を楽しむ。

「素敵なフレーズ(耳コピタブ譜)」 

 「色気のある音楽から素敵なフレーズ(耳コピタブ譜)を収集し、その対象はクラッシック曲や、民謡、単なる杉村タイゾー口癖まで」という牧歌組合〜耳コピとエロジャケ〜 

2005-11-17[n年前へ]

「はてブコメント」に陽を当てる 

 「はてブコメントの暴力性 」を読んで、「はてブコメント」に陽を当ててみたい、と考える。もっと、はてなブックマークのコメントを表に引き出してみれば、少し感じが違うかもしれないのだから。…それが、いいのか悪いのかわからないけれど。

2005-11-18[n年前へ]

取手 

取手取手取手取手






2005-11-19[n年前へ]

後から「ピンぼけを直す」のも「キレイなボケを作る」こともできるカメラ 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研 Tech総研ブログに『後から、「ピンぼけを直す」のも「キレイなボケを作る」こともできるカメラ』を書きました。なかなか単純で古くからありそうなアイデアを、わかりやすいデモとともにわかりやすく開発したところがとても面白いところです。というわけで、ちょっと滞りがちだった更新を巻き返すべく、毎日更新予定の平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女です。(うぅ、恥ずかしいタイトルだ…)

この技術を簡単に例えるなら、「レンチキュラー・レンズを使った立体写真」とよく似ている。…今回の"Light Field Photography"の場合には、その「- 左右方向 -」を「- 奥行き方向 -」に変えて、実用化を考えてみたもののようだ。

2005-11-20[n年前へ]

「WEBコンテンツの変化」と「悪は滅びる」 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研 Tech総研ブログ 平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女「WEBコンテンツの変化」と「悪は滅びる」- 「コメント付きソーシャル・ブックマークの時代」- を書きました。今回は、ずいぶんと長い文章になってしまいました。とはいえ、挿絵?も入れたので、なんとか読みやすくなっていることを祈るばかりです。
 参考用に、下に各節の冒頭を書いておきます。興味が出た方は、読んで頂ければ幸いです。
 もちろん、(全ての記事に当てはまることですが)今回も「単なる個人としての私」が書いている、そんな記事です。「WEBコンテンツの変化」と「悪は滅びる」というタイトルの、とりとめもない話です。

■「個人の"ホームページ"の時代」  私が「インターネット」を眺めるようになったのは…■「WEB日記の時代」 その直後、おそらく1998年頃から…■「掲示板の時代」  そして、またしばらくして…■「ニュースサイトの時代」   そして、次の時代は…■「ブログの時代」  そして次の時代は…■「コメント付きソーシャル・ブックマークの時代」 ところで、最近は…■「悪は滅びる」 最近、その…
「何かが"悪"かどうかは、それが続くかどうかを眺めていればわかる」と(根拠も無く曖昧に)思っていたり、「何か価値あるものは、滅びずに残っていって欲しい」「何か価値があると思うことであれば、それを続けて欲しい」と期待を込めて…

北千住・首都高速 

北千住・首都高速北千住・首都高速北千住・首都高速北千住・首都高速北千住・首都高速北千住・首都高速北千住・首都高速北千住・首都高速






「貧乳の感度の科学」 

 平凡な主婦ともこが、恋愛・セックス・夫婦・子ども について真面目に考えるブログ「純愛人妻日記」の「貧乳は感度がいいのか」を科学!?で調べる、という話。

胸が小さいほど、「乳首係数」が大きくなります。この「乳首係数」が大きければ大きいほど、胸へのタッチの時に、性感帯が集中している乳首へ触れる機会が多くなる。

「朝日新聞 "be on Sunday"」と「自分の肩書き」 

asahi.com :Wonder in life - be on Sunday 先日の取材が、本日の朝日新聞"be on Sunday" 1面の片隅に登場しているようです。

 それにしても、こういう機会があるたび…、肩書きを考えるのに苦労します…。そして、(自分ではとても名乗る気にはなれない)肩書きが増えていきます。エンジニアとか…、今回のとか…、とてもそんな風に名乗れないですから。肩書きなんかいらない世界なら…楽なんですけれど、ね。

2005-11-21[n年前へ]

図解「「WEBコンテンツの変化」 

 LINK Tech総研ブログに図解「「WEBコンテンツの変化」を書きました。

「よくわかりません」 

> 「問題」の指摘されているモノにたいして「そーだよねそーだよね」と> いうのは簡単ですが、そこに陽を当てようとする「優しさ」も「らしい」> ですし、そのモノの可能性を「信じる」ところも「らしい」です。 さてさて、「優しい」のかどうかは…自分ではよくわからないです。なぜかというと、「陽を当てれば」良いものは生き残っていくだろうし、悪いものは消えていくだろう、と考えることもあります。それが、対象物に対して「優しい」のかどうかはよくわかりません。 また、「悪くないものになるためには、残っていかなければならないんだ」「それは、(それを残していきたいとか、なくしていきたいとか願い考える)当事者や周り次第なんだから」良くなるも悪くなるも(当事者や周りの)人次第だ、という風に「信じる」のは「優しい」かどうかは…よくわかりません。案外、「信じる」って厳しいんじゃないのかな、と思うこともあります。 例えば、いわゆる「(男の子に対する)母親の優しさ」ではないですね。「(男の子に対する)父親の優しさ(=厳しさ)」に似ているかもしれない、と思ったりもします。もしかしたら、「(女の子に対する)母親の優しさ(=厳しさ)」とも似ているのかもしれません。「こども」は一人で歩いていく力を身につけるべきだ、と考えるか、他者が守ろうとするか、という感じの違いがそこにはあったりするのかもしれません。 さて、誰しも…いえ違いました、少なくとも私は「最後の審判」が来るその日まで、自分が思う「良い」とか「悪い」とを考えながらジタバタするしかないのかもしれません。

2005-11-22[n年前へ]

「MacOS X for intelの新バージョン流出」 

 「MacOS X for intelの新バージョン流出」

お笑いパソコン日誌 2.0 

 「お笑いパソコン日誌 2.0

2005-11-23[n年前へ]

「ウォームビズ・カリキュレータ」 

エンジニア的超緻密計算☆ウォームビズって効果ある?ウォームビズ・カリキュレータ Tech総研に「エンジニア的超緻密計算☆ウォームビズって効果ある?」という特集記事を書きました。「できるかな?」番外編、という感じの記事です。小難しいところは読み飛ばしながらでも、楽しんで頂けたら幸いです。(この記事に関するTech総研ブログのエントリーはこちらです)

 この記事の中ほどに「ウォームビズ・カリキュレータ」という「計算機」があります。これを使うと、「あなたの職場でウォームビズをすると、どのようにCO2排出量を削減することができるの!?」ということを調べることができます。この「カリキュレータ」をいじってみると、結構楽しめると思います。もちろん!?、計算が超緻密かどうかは…さておき、ですね。

 ちなみに、「ウォームビズ」ということそれ自体に対する私の感想はここにあります

「よかった探しリース 2005」 

 毎年恒例の「よかったことを思い出したり、考えたりしてみる」という「よかった探しリース 2005」(ここの右手左手) これから一ヶ月の間に、つらつらと考えながら3つの「よかったこと」を考えてみることにしましょうか。
■よかったこと 1: 「おれカネゴン」先生のサインをThinkpadにしてもらったこと
■よかったこと 2: ティオティワカンのピラミッドに登れたこと
■よかったこと 3: メキシコ・シティでLuの"Sera"を買ったこと

2005-11-24[n年前へ]

裾野・下丸子・取手 

 9:00〜裾野、14:00〜下丸子、17:00〜取手、…扁桃腺が良い感じに腫れてきそう。

裾野・下丸子・取手






2005-11-25[n年前へ]

渋谷 

 夕方には喉が痛くて、声が枯れてることに気づいた渋谷。

渋谷渋谷






2005-11-26[n年前へ]

「花王ヘアカラーシミュレーション」 

 「花王ヘアカラーシミュレーション

アクセス数の現実 

はてなブックマークのトップに載るより、カトゆーに載った時のほうがはるかに大量のアクセスが来る」で思い出したのが、「テキストサイト < ニュースサイト < アダルトサイトという現実」だ。この各ジャンルからリンクを張られたとき、そのリンクによるアクセス数の違いは(それぞれ)一桁強違う、という感覚だ。
 そしてまた、「大きな個人サイト(はてな)が運営する、集団ニュースサイト」というはてなブックマークのサイトとしての性質を考えれば、それが「テキストサイト」と「ニュースサイト」の中間に位置するのは、とても自然に思える。

裾野 

 声が枯れまくりの冬景色。

「ウォズニアック・インタビュー」 

 USNews.comのスティーブ・ウォズニアックへの「インタビュー記事

2005-11-27[n年前へ]

「輝度比による文字色と背景色のコントラスト評価」 

 「輝度比による文字色と背景色のコントラスト評価

2005-11-28[n年前へ]

ラーメン「天下一品」社長インタビュー 

 天下一品の木村勉社長インタビュー.

天下一品を始めたきっかけは?:「勤めていた会社がつぶれたんや」
ラーメンを始めたのは?:「所持金が3万7千円しかなかった。金がなかったんや。友人の板金屋に屋台をつくってもらって、屋台をはじめた。ほんまやったら大工に頼むところやけど、金がない。ダダ同然に落ちている鉄クズをひろって屋台をはじめたんや」

「ひとこと言いたいときの機能として」 

 「ひとこと言いたいときの機能として

FlashVNC 

 FlashVNC.

2005-11-29[n年前へ]

渋谷 

 「頼むから、こっちに来るなぁ」と心の中で思っていると、カメラがこっちへ近づいてくる。将棋で言うなら「穴熊囲い」のような場所にいるのに、机を押しのけてカメラが近づいてくる。堀は埋め立てられて…、じゃなかった、机はどけられて、カメラとマイクを向けられている。あぁ…。

 「立ったままの会議、ってどう思います?」と聞かれても困ってしまう。それ自体は昔からよく聞く話だし…。いや、実際よく聞くどころじゃなくて、例えば私がそれほど知らないわけというわけでもない「他社」でも「立ったまま会議(リンク先の「レビュー」が面白い)」がメディアによく取り上げられたことはあったのだから、そうそう「ひとこと」で感想なんて言えるわけもない。

 …とりあえず、精一杯出したつもりの「こっちに近づくなオーラ」は無意味だったことがわかったので、拒否オーラを強める精神鍛錬に励もうと誓う。

2005-11-30[n年前へ]

六本木・表参道 

 喉が枯れ気味だけれど、紅葉の銀杏は綺麗で、街はとても綺麗な東京の冬。

携帯サイトで「場所に応じた広告」を出す 

平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女/Tech総研 Tech総研ブログ(平林 純@「hirax.net」の科学と技術と男と女)に携帯サイトで「場所に応じた広告」を出すを書きました。「ユーザの居場所までの距離に応じて、そのユーザに対して広告がどのくらい関係するか・重要であるかを示すAdLocal Rank」というものを示しているのがなかなか面白いところです。「ニューラルネットワークを用いた無駄の無い広告効果推移モデル」という名前にまた惹かれます…。

秋葉原でPCニュースサイトやマンガ情報を読んでいるユーザに対して、昼には「いかにもオタクな広告」が表示され、足が疲れてくる夕方には…

「雲と青空や光」 

わきめも 一月近くの間、わきめもの「雲と青空や光」の話を、何だか不思議に眺めていました。

 さて、「遠くかなたに浮かぶ雲。あの雲の下はどのあたりなのだろうか。それが異国の地だったりすれば話は少し美しいのだけど、ちょっと考えるとたぶん埼玉とかそこらへんなのである」の「遠くかなたに浮かぶ」って、どのくらい遠くなんでしょうね。「遠くかなた」といっても、きっと高度5kmとか10kmなんですよね…。だとすると、それに比べれば「埼玉とかそこらへん」でも十分遠いのかも…しれないですね。

そういえば、雲っていうと手の届かないもののように言われるけど、実は結構身近な存在だ。…しかし、青空となるとこれはちょっと自信がない。…だいたい夜になると消えてしまうところが怪しい。

帰ってきた「ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリ」 

 少し前、続々「ブラウザで眺めてるURLを記録し続けるアプリ」で作ったアプリを色々変えて、CGI経由で保存したり・色々細工・加工などができるようにしたソフトに仕立ててみました。変えた点はまずURLの取得方法。IE, Sleipnir, Sleipnir2に関してはFindWindowExなどでTextEditからTEXT情報を取得し、Opera, Mozilla, Firefoxの場合にはDDE経由でURLを取得するようにしました。というわけで、これで「上記ブラウザであれば」ちゃんと動くようになったと思います。1秒毎に最前面Windowがブラウザであるかチェックし、ブラウザだったら任意の指定CGI経由で処理を行う、というようにしておきました。

 起動させておくと、アイコントレイで「Window表示トラッキング・Window非表示トラッキング・動作一時停止」など適当にモードを切り替えることができます。また、単に自分で欲しかったので、アクティブな(上記いずれかの)ブラウザの画面キャプチャ機能も付けておきました。ソフトはurltrack20051130.lzh(972kB)です。参考用に、単にログをとるだけのサンプルCGIも付けておいたので、適当に遊んでみると面白いかもしれません。

 ちなみに、アイコンはPetite Priereのものを使わせて頂きました。