hirax.net::inside out::2009年08月30日

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2009年7月 を読む << 2009年8月 を読む >> 2009年9月 を読む

2009-08-30[n年前へ]

Visual C++ 2008 Express EditionでOpenCV trunk(1.1.1)をビルドする 

 読めばワクワク楽しくなる「詳解 OpenCV」を読んだので、OpenCVのプログラムを久々に書いてみることにしました。また、「詳解 OpenCV」を空いている時間に読んでいるので、本を読みながら、開発環境のインストール作業を始めてみようと思ったのです。

 まずは、OpenCVのダウンロードです。といっても、ただOpenCVの安定版をダウンロードしてくるのでは、新鮮さに少し欠けるような気がします。というわけで、(難しいことを知らなくても最新版ファイルを落とすことができる)CVSGrabを使い、OpenCVの最新(trunk)版を手元に置いて・使ってみることにしました。

 そこで、まずはCVSGrabをダウンロードします。そして、インストーラを立ち上げ、(たとえば)"C:\tool\cvsgrab"にCVSGrabをインストールします。その後に、次のように

cd C:\tool\cvsgrab
set CVSGRAB_HOME=C:\tool\cvsgrab
cvsgrab.bat -url http://opencvlibrary.svn.sourceforge.net/viewvc/opencvlibrary/trunk/ -destDir c:/CVS/ -webInterface ViewVC1_1
コマンドを打つことで、"c:/CVS/"の下にOpenCVの"trunk"版がダウンロードさせます。
 もしも、Proxy内の環境からダウンロードしたければ、最後の一行を、
cvsgrab.bat -url http://opencvlibrary.svn.sourceforge.net/viewvc/opencvlibrary/trunk/ -proxyHost proxy.hoge.jp -proxyPort 8080 -proxyUser hogeuser -proxyPassword hogepasswd -destDir c:/CVS/ -webInterface ViewVC1_1
というようにすれば大丈夫です。

 次は、・・・(開発環境よりライブラリをインストールするなんて)何だか順序がおかしい気もしますが、無償で使うことができる開発環境Microsoft Visual C++ 2008 Express Editionをダウンロード&インストールします(こういった無償・簡易開発環境が最初からインストールされていても良いのではないか、とふと思ったりもします)。

 そして、最後にCMakeをダウンロード&インストールします。「CMakeを用いたOpenCVのビルド:」を参考にしながら、ただし、最初はとりあえず、「OPENCV_WHOLE_PROGRAM_OPTIMIZATIONはOFF」にした状態で、OpenCVをビルドするための、Microsoft Visual C++ 2008プロジェクトを作成します。そして、”CMakeを用いたOpenCVのビルド”に記載されているような「ビルド-バッチビルド」という手順を追うことで、(アプリケーション作成・実行に必要な).libファイルや.dllファイルや実行ファイルが次々と作成されていきます。

 というわけで、ここまで来れば、あとはOpenCVのプログラム(プロジェクト&ソースファイル)を作る、だけです。・・・という準備作業をするところで、今日の時間が無くなってしまいました。この続きは、また後で楽しみ・書こうと思います。