hirax.net::inside out::2015年04月

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2015年3月 を読む << 2015年4月 を読む >> 2015年5月 を読む

2015-04-01[n年前へ]

Surface Pro 3でMac OSXを走らせる夢を見る!? 

 まだWifiやタッチスクリーンを動作させられていないのが難点だけど、Surface Pro 3でMac OSXを走らせている夢を見てみるのも面白そう。春先に、10インチのタブレットOSXを持ち歩き、桜の下で(アラン・ケイが論文中に描いた有名な絵のように)タブレットを使うのも楽しそう。

2015-04-08[n年前へ]

「おっぱい紐」を現実世界の巨乳女優に適用してみる 

 二の腕を上げるとおっぱいも上を向く「おっぱい紐」が魅力的…。そんな話題・そんなおっぱい紐があったなら「どう思う?」と(高槻監督に)話を振られたので計算してみることにします。

 まず、「おっぱい紐」を見て気になるのは、おっぱいの重量を「紐」で支える構造になっていることです。たとえば、高槻監督が撮影された女優の叶紀美子さんを例に取ると、アンダーバスト60cmのKカップで、乳の直径は約16cm、重量は片乳あたりおよそ1100gです。それはつまり、結構な重量構造物です。

 この重量を、たとえば直径5mmの紐で支えようとすると、Boussinesqの線荷重解からバスト変形量を概算することができます。もしもバストが柔らかめのヤング率10の3乗だったなら、バストに紐が2cm強くらい食い込む計算になります。つまり、紐は柔らかなKカップバストに食い込んで、外部からはほぼ見えなくなる…という計算結果です。(参考:「10%ゼラチン・ゼリーの柔らかさ」は「おっぱいより、ほんの少し堅いくらい」という必ず役に立つ豆知識!?

 というわけで、「おっぱい紐について、ひとこと」という高槻監督のトスに応えると、叶紀美子さんの場合で紐が2cm食い込んでいたら(ほぼ見えない状態になっていたら)自然だけど、そこまで食い込んでいなかったとしたら、おっぱいの柔らかさ(ヤング率)的に不自然かもしれないですね…という具合でしょうか。…うーん、実に面白いですねぇ。

2015-04-12[n年前へ]

「前輪が遙か前に位置する自転車」の操作感覚を味わってみたい!? 

 自転車のハンドルを回すと、前輪が切られ・自転車が方向を変えていきます。そんな機器を扱っていた自転車屋さんだったライト兄弟が作り出した飛行機は、舵を切るための羽が(自転車と同じく)先端に着いていた…と思わず連想してしまうくらい、自転車の舵を切るのは前輪の役目です。

 「方向を変えるために前輪が曲がる」ことは同じなのに、不思議に思わされるくらい前輪が遙か前の方に位置する自転車を多く見かけるようになりました。そんな自転車を見かけるたびに、一体どんな操縦感覚なんだろう?カーブを曲がる時のバランスはどんな感じなんだろうか?…という疑問に襲われ、思わず尋ねてみたくなります。きっと私だけで無く、乗ったことが無い人なら100人が100人そう思うはずです。

 こうした前輪が遙か前に位置する自転車、操作感覚を味わってみたいものです。そしてまた、どうしてこういうデザインをするに至ったか・どうしてそのデザインが実現可能になったか…といったことを知りたくなります。

2015-04-17[n年前へ]

「世界の何処か」で響く音 

 ドイツ・ベルギー・オランダの3国境近くにあり、EU(ヨーロッパ連合)に関する条約であるマーストリヒト条約が結ばれたマーストリヒト(Maastricht)に行き、古街の中心を自転車でウロウロしていると、ハングドラムの美しい響きが通りを綺麗に流れてます。それはまるで、SONYの美しいCM映像のようで、心から聴き惚れ・そして見とれてしまいました。

2015-04-18[n年前へ]

自転車王国で「逆向き乗り2人乗り自転車」を見てビックリするの巻 

 「自転車王国」に行って驚いたのが、自転車乗りの「平均レベル」が全然違うということでした。たとえば、空気抵抗がCd 0.1くらいになりそうな全高50cmくらいの(中にいるはずの人の気配を全く感じることができない不気味な)超完全風防付きリカンベント自転車が、商店街を(やはり)超高速で走り抜けていたり、全自動の(どうやってバランスをとっているのか全く分からない)一輪車自転車が高速で走っていたりします。

 そんな自転車くらいなら「ヘン」の一言で済ますこともできるのですが、こんな2人乗りのタンデム自転車が横を走ってたりすると、かなり反応に困ります。ちなみにこの自転車、進行方向は「左向き」です。右側に位置する女性のハンドルは固定されていて、自転車の向きを変えることはできません。つまり、ある種の結論は、「自転車王国をあなどってはいけない」「何より、後ろ(反対)向きで自転車に乗り、バランスを上手くとる後ろの女性(たち)が何より凄い」かと思われます。

自転車王国で「逆向き乗り2人乗り自転車」を見てビックリするの巻 






2015-04-28[n年前へ]

化学器具で作ったルーブ・ゴールドバーグ・マシンみたいな「水タバコ」の吸引具 

 「鏡の国のアリス」でイモムシが吸っていた水タバコ…そんな水たばこ屋を売るショーウィンドウの前で見とれたことがある人はきっと多いと思います。まるでそれは、化学(ばけがく)材料で作ったルーブ・ゴールドバーグ・マシンみたいで、不思議に魅力的な力が溢れる世界に見えて…思わず見とれたことがある人は多いはず。

化学材料で作ったルーブ・ゴールドバーグ・マシンみたいな「水タバコ」の吸引具 化学材料で作ったルーブ・ゴールドバーグ・マシンみたいな「水タバコ」の吸引具 化学材料で作ったルーブ・ゴールドバーグ・マシンみたいな「水タバコ」の吸引具 






2015-04-29[n年前へ]

オランダ風景画で印象的な「画面を広く占める空」の不思議? 

 オランダ風景画を見るたび、そこに描かれている「遙か遠くまで広がる空」が印象的だった。たとえば、オランダ風景画でGoogle画像検索すると、キャンバスの2/3くらいの広さに青い空と横方向に延びる白い雲が描かれていて、その景色がとても印象的だ。それは、たとえば、日本の油絵風景画でGoogle画像検索してみた結果と比べると、その違いがよくわかる。日本の風景画では空はキャンバスの上部1/4程度を占めるに過ぎない。

 けれど、実際に平らな地形が遙か彼方まで続くオランダで過ごしてみると、オランダ風景画に描かれた「地平線」は確かにあの位置で合っていて、視界の上部2/3領域は、ほぼ空で占められているように感じてしまう。地平線は視線の高さにほぼ位置するはずだが、実際にその高さに地平線があると、(幼い時期を高い山に覆われた長野県の野辺山で育った人間としては)感覚的には、それより遙かに広い部分を空が占めているように感じてしまう。高村光太朗は、智恵子抄に「智恵子は東京に空が無いと言う」と書いたが、おそらく智恵子がオランダに来たならば、「オランダには空が有りすぎる。ほんとの空が見たい」と、遠くを見ながら言いそうな気がする。

 不思議なのは、なぜここまで日本の景色とオランダの風景で地平線の高さが違って感じられるかだ。たとえば、山が多い日本の風景を眺めるとき、10キロメートル先に標高差1000メートルの山があったとする。その山の高さは目の高さよりも6度くらい上方に位置するに過ぎない。人の視界は上下方向におよそ60度くらいだと聞くから、(日本における山の存在が地平線の高さに与える影響が)6度程度だとしたら、それはたかだか画角上で高々10パーセント程度の違いにしかならない。…しかし、それは実際の感覚とずいぶん違う。

 地平線近くに位置する月は、本来の大きさに比べてずいぶん大きく見える。それと同じように、地平線近くでは、わたしたちの感覚は角度方向を大幅に増幅させる効果でもあるのだろうか?…オランダ風景画で印象的な画面を広く占める空は、実際の感覚と極めて良く一致する。しかし、その現象と一致する説明は、頭の中でまだ行うことができない。

オランダ風景画で印象的な「遙か遠くまで広がる空」のヒミツ!?