hirax.net::Keywords::「五捨五入」のブログ



2005-02-11[n年前へ]

「四捨五入と五捨五入」 

あけてくれ - おれカネゴンの「算数できんの気にし過ぎとや」日記kom’s log おれカネゴン「算数記」経由で「日記における四捨五入」を読んでみる。「自分の中の何かを四捨五入して、切り捨ててみたり・切り上げてみたり、そういう感覚はあるかもね」なんて考えながら、ふと、心に思い浮かぶのは四捨五入ではなくて、五捨五入(JIS Z 8401 特にiii項)(ISO31-0)

 自分の中の何かだったり、自分自身が、四捨五入される感覚というのはありがちなものだと思う。今時の季節であれば、もしかしたら受験生なんかはそんな感覚を持つことも多いかもしれない。四と五ではほんの一つしか違わないのに、四捨五入後には大違いになるのだから、自分の力が四以下にならないように、なんとか五以上までがんばって上げないと…なんて思ったりしたことがある人も多いかもしれない。捨てられるか捨てられないかの瀬戸際で、自分自身の桁の数値を大きくしてみようか、なんて思ったことがある人もいるかもしれない。

 四捨五入では、「どこかの桁」が切り捨てられるか切り上げられるかは、その桁自身の値の大小で決まる。ところが、五捨五入だと(もちろん、この方法を使う必然性があるわけだけれども)その桁を切り捨てるか・切り上げるかは、(その桁ではなくて)その上の桁が偶数か奇数かで決めてしまう。つまりは、自分が切り捨てられるか切り上げられるかの運命決定権は自分の上の桁が持っていて、その桁がサイコロを適当に振って自分の行く末を決めてしまう。「自分を四捨五入する」と「自分が五捨五入される」のと、どちらがありがちなのかはわからないけれど、どちらもよくありそうな話だ。
株式会社データアクション 油断ならない四捨五入
 「日記における四捨五入」の話に戻るなら、「四捨五入は必ずプラス側に誤差を生じる」という言葉を、この場合にはポジティブに眺めてみるのも、それはそれで良いのかもしれない。今回のような話題であれば、そういったこともあるかもしれないから。「四捨五入で必ずプラス側にシフトする」といったようなことが、少しはあるかもしれないから。

(ところで、こんな話題を書こうとする時、いつも「おれカネゴン文体」霊に憑依されそうになるのは一体何故なのだろう【人は誰しもおれカネゴン】)

2005-12-31[n年前へ]

今年書いた「12のこと」 

 今年一年12ヶ月、その中で書いたものを眺め直して、その中から「12のこと」を拾い直してみました。

1.『「四捨五入と五捨五入」
2.『続「変わらないということは、変わるということ」
3.『「マクルーハンから鴻上尚史」再び
  何かのための「スペース」を作ること、何かを指した「名前」をつけること、というのは似ています。もちろん、そういった要求があるから、でしょうけれど。
4.『紙と仕事や伝言の量
5.『「狭い世界(せかい)」と「世間(せけん)が狭い」
6.『自分の力と自分の個性
7.『「過去」の長さと同じだけ先の「未来」が見える
8.『「ルートを外して、色んなものを眺めてみたい」
9.『「井の中の蛙(かわず)、大海を知らず」続「井の中の蛙(かわず)」
10.『「長い文章を書くということ」
11.『「想像力」と「創造力」
12.『「WEBコンテンツの変化」と「悪は滅びる」

2006-02-11[n年前へ]

「四捨五入と五捨五入」 

 from n年前へ.

 自分自身が、四捨五入される感覚というのはありがちなものだと思う。今時の季節であれば、もしかしたら受験生なんかはそんな感覚を持つことも多いかもしれない。 四捨五入では、「どこかの桁」が切り捨てられるか、あるいは、切り上げられるかは、その桁自身の値の大小で決まる。ところが、五捨五入だと、その桁を切り捨てるか切り上げるかは、(その桁ではなく)その上の桁が決める。 つまりは、自分の運命決定権は自分の上の桁が持っていて、自分の行く末を決めてしまう。「自分を四捨五入する」と「自分が五捨五入される」のと…

2011-02-25[n年前へ]

「AKB48の身長プロフィール」を「実験科学」はどう見るか!? 

 「実験」という名が付く世界に足を踏み入れたことがある人なら、誰しも「精度」とか「誤差」とかいった言葉の意味について優しく諭(さと)された人もいれば、あるいは、厳しく叱責された(どやされた)経験を持つ人も多いのではないでしょうか。(四捨五入とか五捨五入といったものを意識したのは、研究室に入った頃でした)

 さて、今日の主役はAKB48です。まずは、AKB58のメンバーを見てみましょう。AKB48とは、「最もエネルギーのあふれる街、秋葉原から生み出された”会いにいけるアイドル”です」…そんなことは常識だという声が聞こえてきそうですね。

 それなら、AKB48メンバーの身長ならどうでしょう。えっ?篠田麻里子が一番身長が高い168cmで、 一番低いのは市川美織の148cmだってことくらい常識ですか。さらに、高橋みなみの身長は148.5cmだか一番身長が低いわけじゃない、ですか…。

 そんな風に華麗に「立て板に水」方式で答えても、「実験」という名が付く世界に足を踏み入れたことがある人ならば、あの辛い経験・厳しい叱責、「”精度”をお前はどう考えてんねん!」という叱咤激励を連想するはずです。

 …そう、AKB48の公式身長プロフィールは「精度というものがわかっていない」のです。前田敦子の161cmをはじめ、ほとんどのメンバーは整数部分しか記していないのに、何人かのメンバーだけは小数点以下1桁部分をプロフィールに入れているのです。しかも、".5cm"というcmの半分を記載するメンバーだけでなく".7cm"といった1mm単位まで主張するメンバーまでいたりする…となれば、もしもAKB48の身長プロフィールが実験科学の世界に持ち込まれたならば、かなりの問題になるに違いないのです。

 いつだったかこのアイドルがなんとなく好き、という素直だけれど曖昧模糊とした衝動で動くのが文系であるならば、このアイドルがめがねっこだから好き、という確固とした根拠ある意志を形にしたもの、それすなわち理系なのである」という演説を居酒屋でしたことがありました。こんなのAKB48の身長プロフィールからも、その身長プロフィールの奥に隠された真実を解き明かしつつ、AKB48の魅力を語るのが理系心であるような気もします。

AKB48のメンバー、ほとんどが整数部分だけの身長プロフィールに混じる".5cm"メンバーや".7cm"メンバー、なぜそんな不統一な数字が登場しているのでしょう。「AKB48の身長プロフィール」を「実験科学」はどう見るのでしょうか。…あなたなら、その不一致に対して、一体どのような理由・原因を導きだしますか?



■Powered by yagm.net