hirax.net::Keywords::「ロンドン」のブログ



2001-09-24[n年前へ]

アイ・アム・ア・テロリストで思い出したこと 

 私の父はhiraxという名前を使っているのだけれど、ロンドン空港でだったか何処だったか警備員に囲まれ詰問された(あるいはそれに似たような)ことがあった。スーツケースに貼り付けたHIRAXというシールのHとXが取れていたからだったのだが、IRAが自分の荷物にIRAというシールは貼らないよなぁ、多分。

2010-02-10[n年前へ]

何の意味もなく、誰にでも可能だけれど、酔狂な奴でなくてはしそうにないことを… 

 沢木耕太郎「深夜特急〈1〉香港・マカオ 」から。

 ほんのちょっぴり本音を吐けば、人のためにもならず、学問の進歩に役立つわけでもなく、真実をきわめることもなく、記録を作るためのものでもなく、血涌(わ)き肉躍(おど)る冒険活劇でもなく、まるで何の意味もなく、誰にでも可能で、しかし、およそ酔狂な奴(やつ)でなくてはしそうにないことを、やりたかったのだ。

 インドのデリーからイギリスのロンドンを目指し、2万キロメートルを超える道のりを、一年以上の時間をかけ乗合いバスに乗って行く。その旅は、確かに酔狂な奴でなくてはしそうにない。だからこそ、その旅を小説を通して追体験することができるのは、とても楽しい。

2011-02-03[n年前へ]

有名美術館を散策し、絵画を眺めることができる「ストリートビュー」 

 「有名美術館がGoogleストリートビューで見学可能に 絵画もネットで鑑賞

 米Googleは2月1日、芸術作品をネットで鑑賞したり、有名美術館の中をストリートビューで見られる「Art Project」を立ち上げた。
 ニューヨークのメトロポリタン美術館、近代美術館(MoMA)、ロンドンのナショナルギャラリー、ロシアのエルミタージュ美術館など、世界の17の美術館と協力。



■Powered by yagm.net