hirax.net::Keywords::「多様化」のブログ



2005-05-20[n年前へ]

五反田・九段下 

 五反田で技術情報協会の「デジタルハーフトーニングの最適化と評価手法」阿部氏の4時間にわたる講習の資料は255枚。FFhで「すべてがFになって」終わるという辺りが実に凝っていた。4時間の講習というような場合には、本番で初めて「最初から最後まで喋る」とならざるをえないから、結構時間調整に不安を感じたりすると思うが、その状態でFFh枚に調整できる辺りがスゴイ。

 巡回セールスマン問題の解説では借力氏の「超東京地図」が例に出されており、思わず笑ってしまった。エッシャーのDay and Nightスクリーンや純愛スクリーンや…と、とても楽しめた。気に入ったスライドの内の一枚は「最適解を探すためのやり方」を示した次のようなスライド。(ちょっと変えてあるけれど)

  集中化と多様化・集中化 ・「良い解に近いところには、良い解が存在する」  という性質を信じ、良い解の周りで集中的に探索・多様化 ・「悪い解の周りで彷徨い、良い解に出会えない」  ことを避けるため、今までと違う場所を強制的に探索

 夜は、きっと最初で最後の武道館アリーナ最前列。アンコール最後「私が見てきた全てのこと 無駄じゃないよって君に言って欲しい」の"ハローグッバイ"まで二時間半。
SANSPO.COMinside outinside out

五反田・九段下






2005-05-21[n年前へ]

「集中化と多様化」 

 昨日のスライドは本人としては「こんな感じ」、と解説して頂きました。それが、下のようなスライドです。

「集中化」と「多様化」

「集中化」 -> 改善力
良い解の近傍を探索すれば、もっとよい解が見つかるはず...
「多様化」-> 探索力
悪い解の近傍に陥らないように、広範に探索すればずっと良い解が見つかるはず
 私の貧困な想像力で超訳すると、「良いものを知り(そこから学び、それを超え)、悪いものを知れ(反面教師として学び、新たな道を見つけろ)」という感じでしょうか。 (…きっと違う)

2006-05-20[n年前へ]

「好かれる異性」「糸を信じる」「集中と多様化」 

 今日の「n年前へ」は「大学生における好かれる男性及び女性の特性」「糸を信じる、という言葉」「集中化と多様化」などです。

ちなみに、「女性の方が男性よりも重視する特性が多い」という結果。注文付けすぎだー → 女性。



■Powered by yagm.net