hirax.net::Keywords::「特徴」のブログ



2008-11-06[n年前へ]

いろんな形・いびつな形の野球場 

 「ダイアモンドの中心にピッチャーマウンドがあるか?」「昔の野球は、バッターに今よりずっと近い位置にピッチャーがいた」で気になったので、試しに近くの野球場に実際に行ってみた。そして、一塁から三塁方向を眺めてみると、やはり、一塁と三塁を結ぶ直線より、ピッチャープレートは、ホームベースよりに位置していた。

 ところで、ダイアモンドの大きさ、つまりは、内野の大きさ・位置関係などは野球規則で決まっているけれど、外野については「フェンスなどはホームベースの端から250フィート(76.199メートル)以上離れていること」という程度の決まりしかない、という。だから、いろんな大きさの、そしていろんな形の野球場がある。右上のピッツバーグ・パイレーツのホームグラウンドの変遷を眺めてみると、1909-1970年までのForbes Fieldも、2001年以降使われているPNC Parkも左右非対称だ。Forbes Fieldは、左右非対称どころか、実にいびつな形をしていて、見ていて楽しくなる。

 こういう野球場のいびつな形は、そのチームの特徴を生んで・あるいはチームの特徴に沿っている、と聞く。それが、また面白い。

 たとえば、守備面から見てみれば、Forbes Fieldは中堅手(センター)が強肩である必要があるだろうし、PNC Parkは左翼手(レフト)が強肩である必要がある。もちろん、攻撃面から見ても、それぞれの球場に応じて、有利なチーム構成がある、ということになる。

 左右非対称なホームグラウンドを持つ野球チームの、野球場の形状とそのチーム構成(特徴)を眺めてみたい。いろんな形・いびつな形の野球場の個性と、そのホームチームの個性を見てみたい。

PNC






2010-03-31[n年前へ]

今日の平準化された世界では・・・。 

 無料で購読できる、最上級のグラフ誌GRAPHICATION No.167 中の昼間 賢 『世界史に取り残された「地方語」の輝き』から

 今日の平準化された世界では、正の特徴があれば無論のこと、負の特徴でも、ないよりはいいのだろう。それを逆に用いれば、うまくいくこともある。
 大事なことは、プラス(マイナス)アルファを持つことだ。二つの眼球が一つの目であるように、物事の認識には二つ以上の視点が必要である。
「本当の自由は、脇ですることにあるんだ」と語るダニエル・ロッドー。中心が消えた今日の世界では、自分の特徴を、他者との関係において、いかに行使するかに自由が介在する。ただ一つ手放してはならないもの、それは実感だ。



■Powered by yagm.net