hirax.net::Keywords::「青い薔薇」のブログ



2009-12-06[n年前へ]

NEWS今昔物語「禁断の未来・作り出す未来」編 (2004年07月00日) 

5年前のNEWS(未来)を振り返ってみて思うこと

 少し前、(5年前に記事を書いた)「青いバラ」が、ついに販売された、というニュースを知りました。そこで、今回は、この記事を書いてみました。

 この記事を書いたとき、青いバラ開発のニュースになぜ最相葉月の「青いバラ (新潮文庫) 」へのリンクを張ったかを書いた覚えがあります。

 それは、「未来」というものを、「良いと思う面」「悪いと思う面」という両面から書きたかったから、というような内容だったと思います。できる限り、相反することの両方を並べ書きたい、というようなことを感じていたから、だったような気がします。

 この時書いた、「青いバラ」という未来は実現され、「現在」になり、そして「過去」になろうとしています。

(記事を書いた時の)ひとこと

 今回は、「未来」について書きました。自然を変え、新しいものを作り、色々な人たちが日々、色々な未来を作り出していきます。

「叶わぬ望み」の青の薔薇を作り出す

 「叶わぬ望み」「不可能なこと」を意味する青いバラ"the blue rose"をサントリーが遺伝子組み換え技術を用いて開発した。もちろん、これまでにもさまざまな青いバラが作り出されてきたが、今回の「青いバラ」はバイオテクノロジーの力により本来バラが全く持たない青の色素デルフィニジンを多量に含んでいるのが特徴だ。

 「叶わぬ望み」「青いバラ (新潮文庫) 」が遺伝子組み換え技術で実現される。良いか悪いかはさておき、それが二十一世紀なのだろう。

チタン製の埋め込むブラジャー

 二十世紀の偉大な発明の一つがブラジャーである。米国人の女性マリー・ジャコブが発明し、1913年に特許をとった。ブラジャーは、コルセットから女性を解放し、社会進出の手助けをしたともいう。そして、最近ではブラジャーの高機能化がますます進んでいる(らしい)。

 しかし、そんな偉大なブラジャーを不要にしてしまうチタン製埋め込みブラジャーをデュッセルドルフ在住のZiya SAYLAN医師が生み出した。このチタンのメッシュ状のカップを胸に埋め込むというこのブラジャーを装着すれば、未来永劫ブラジャーは必要ない。…しかし、いいのかそれで本当に?

携帯電話を腰に付けると精子の数が30%減る?

 先日、ハンガリーの科学者が「携帯電話をズボンのポケットや腰のホルスターに着けて持ち歩くと男性の精子の数が30%減少する」という研究結果を発表した。どうやって数えたのか、その方法は…あまり知りたくはないが、とにかく30%オフというのは驚くべき数字である。

 今回の結果はまだ確実なものではない、という意見もあるようなので、これから行われるだろう正確な追試等を待ちたいところだ。それにしても、女性に比べて携帯電話を(鞄に入れずに)身につけることが多い男性にとって、これは実に気がかりなニュースかも。

初の民間宇宙船をM&Msチョコレートで祝う

 100kmというと、ちょうど東京駅から静岡県の熱海くらいまでの距離だ。JRの切符を買えば1,890円ほどでたどり着くことができる。しかし、それが地表から高度100kmだとそう簡単にはいかない。なにしろ、そこは地球を飛び出した宇宙空間である

 6月21日、そんな地表100kmの宇宙の世界へ民間企業Scaled Compositesが有人飛行に初めて成功した。その宇宙船SpaceShipOneから撮影されたビデオを見るとそこは確かに地球を見渡せる宇宙の世界だ。そして、無重力の世界でお祝いに色とりどりのM&Msチョコレートをパイロットがばらまき、それらがコクピットの中を舞う様子は、…ただ素晴らしく美しいとしか言いようがない。

未踏の世界をスーパークリエイター達が作り出す

 次世代のIT市場創出を担う優れた研究者(スーパークリエイター)を支援しようという未踏ソフトウェア創造事業2004年度 第1回の公募結果が発表された。IT市場や次世代ソフトウェアなんてよくわからない…と思う人でもきっと眺めてみると興味を惹かれるものがあるハズだ。

 動き出す実物大グラビアアイドルどこからともなくブートするOS異文化コミュニケーションのための知識共有システム世界規模ソースコード検索エンジン…、なんだか面白そうなものがたくさんある。自分好みのプロジェクトを応援してみると面白いかもしれない。

2011-09-04[n年前へ]

「虹色のバラ」と「国際特許というハッタリ」 

 染料を混ぜた水に切り花を挿すと、その花はその染料の色に染まります。そのため、ちょっとした細工をすれば、右のような虹色に彩られたバラを作り出すこともできたりします。また、バラは比較的日持ちするという理由で、こうした美しいバラは通信販売されていたりもします。

 通信販売サイトを眺めていると、「色の染め上げ技術には、国際特許が取得されています」という言葉が書いてありました。また、"Wikipediaの"Rainbow Rose"を見ると、同じような文言が並んでいます。

 TheIn 2004, they developed a method of adding color to the petals of chrysanthemums and applied for a worldwide patent.
 なにやら、ホラ(ウソとも言う)の香りがプンプンします。「国際特許」なんて存在しないよね?とか、”Worldwide Patent”って何それ…?といった当然の疑問が頭の中に浮かんでくるわけです。特許というものは、(EU含む)国別それぞれに分かれています。「国際特許」なんてものは存在しないのです。存在しないものを「取得」していると書いているということは、これはウソ(営業上のハッタリ)か、何かの勘違いである、ということになります。

 そこで、もう少し調べてみると(こういう調査は事件調査と少し似ています)、Rainbow Roses の製造・販売元である River Flowers が特許申請した件というのは、PCT国際出願制度を利用した”WIPO Patent Application WO/2007/055565” "METHOD AND APPARATUS FOR COLORING FLOWERS, AND CLEAVING ELEMENT, HOLDER AND ASSEMBLY OF CLEAVING ELEMENT AND HOLDER"のようです。PCT国際出願制度というのは、各国に特許出願する手続きを簡略化する制度ですが、あくまで「出願への入り口」とも言うべき手続きに過ぎません。実際に特許を取得するまでには、「各国語での特許申請」やら「(日本で言えば)審査請求(特許を審査して下さいという手続き)」などを進めていかなければなりません。

 しかも、WIPO Patent Application WO/2007/055565のステータスを眺めてみれば、出願国内(欧州特許庁)ですら「出願取り下げ」となっています。出願国ですらそういう状態ですから、その他の国は言わずもがな…です。

 という具合で、やはりウソくさい「国際特許を所得している」”applied for a worldwide patent”という売り口上は営業上のハッタリ・ウソだったのだな、ということがわかるわけです。

 現状のWikipediaは、自己宣伝による書き込みが多くされたものとなっていますから、"Wikipediaの"Rainbow Rose"も製造メーカー自身が作成したものなのでしょう(あるいは、販売元のビジネス・トークを真に受けた誤解が書かれているのかもしれません)。

 それはさておき、虹色のバラは不思議な趣があって、少し魅力的です。「虹色の綺麗なバラ」と「国際特許というハッタリ」は似合わないような気もしますが、美しい花は一筋縄ではいかないトゲを持ち・何かしらのウソで自らをを彩り飾っている…というのも、またひとつの真実であるようにも思います。そんな風に考えてみれば、「不思議な美しさを感じさせるバラ」と「国際特許というウソとハッタリ」は、実はとても似合っているのかもしれません。



■Powered by yagm.net