hirax.net::Keywords::「100円ショップ」のブログ



2012-05-04[n年前へ]

先が曲がる!?差し棒は役に立つか? 

 下の写真は、私の「マイ・差し棒」です。自分用のマイ差し棒の中でも、気に入っているカスタムメイドな2本です。そして、どちらの差し棒も本来はボールペンに使われていた「差し指」を切り、「伸縮する棒」の先に取り付けたものです。

 ちなみに、上にある差し棒は、「差し指」が(写真のように)曲がります。元々が、磁石を取り付けた先端部分が曲がるような”手が届かないところにある磁性体を拾うための”ピックアップツール(100円ショップで買いました)、の先に、「指」を取り付けてあるので、自由自在に「指さす部分」をクイックイッと曲げることができるのです。指さした先から実は180°逆!とか…そんなことができるのです。

 しかし、この『先が曲がる!?差し棒』は一体役に立つのでしょう?これまで、この差し棒を使う時、指先が曲がる機能を使ったことはありません。アッチだよと見せかけて、実は違う方を指さす…という「差し棒」の存在意義を踏みにじるような、この『先が曲がる!?差し棒』には上手い活用方法があるものでしょうか?

先が曲がる!?差し棒は役に立つか?






2015-07-19[n年前へ]

ダイソーの300円ワイヤーカッターと100円ワイヤーロック、勝負をしたらどっちが勝つか!? 

 自転車などの盗難防止用の(とても安全そうに見える)太いワイヤーロックも、それなりのワイヤカッターを使うといともたやすく一瞬で切断することができます。先日、100円ショップのダイソーに行くと、300円で小型のワイヤーカッター(ミゼットニッパー)が売られていたので、100円ショップで買った100円ワイヤーロックと勝負をさせてみることにしました。

 その結果、300円のワイヤカッターは100円ワイヤーロックを比較的簡単に切断することができました。さすがに握力が低い女性の場合には、切るのに時間がかかるかもしれませんが、それでもワイヤーカッターのグリップ部分を足で踏むなどすれば、一瞬で切断することができそうです。

ダイソーの300円ワイヤーカッターと100円ワイヤーロックはどっちが勝つか!?ダイソーの300円ワイヤーカッターと100円ワイヤーロックはどっちが勝つか!?ダイソーの300円ワイヤーカッターと100円ワイヤーロックはどっちが勝つか!?ダイソーの300円ワイヤーカッターと100円ワイヤーロックはどっちが勝つか!?






2016-08-27[n年前へ]

100円ショップの「ミニ竹製ものさし+輪ゴム」セットにアンプを付けて、で沖縄三線気分に浸ってみる。 

 Maker Faire Tokyo 2016で眺めたYamahaの手作りIoTギターが面白かったので、振動ピックアップ/アンプ用のセットを作り、100円ショップで買ったミニチュアな竹製ものさしに輪ゴムを回して、拾った振動をスマホアプリでエフェクト掛けて、沖縄三線を弾いているような気分に浸りつつ楽しんでみました。

 作った振動ピックアップ/アンプとスマホをいつでも持ち歩けば、身の周りにあるものを、いつでも楽器に見立てて楽しむことができるかもしれません。たとえ生音がチープでも、スマホアプリで音響エフェクトをを掛けまくり、遊んでみるのも面白いかもしれない…と思ったりします。

100円ショップのミニ竹製ものさし+輪ゴムで沖縄三線気分に浸ってみる。






2016-08-31[n年前へ]

100円ショップのダイソー凹面鏡(200円)で、シュリーレン光学系撮影をしてみよう!? 

 空気中の屈折率分布・密度分布を可視化するシュリーレン撮影のデモ映像で、「たて v.s. ほこ」的にドライヤー2本が勝負をし合う動画を面白く楽しみました。それが、下に貼り付けた動画です。

 面白く楽しいなら、それはもちろん真似てやってみよう!というわけで、100円ショップのダイソーに行き、一個200円ナリの大型凹面鏡を2個買い、シュリーレン光学系を簡易的に組んでみました。組んだ光学系は、おおよそ右のようなレイアウトです(右の写真はカメラ画角に納まるように、実際に使用したレイアウトより少し小さく配置しています)。また、使ったライトは机の上に転がっていた、小さなLEDライトスタンドです。

 この凹面鏡2個のトータル400円ナリで作ったシュリーレン光学系、雑極まりない作りですが、ライターから出るガスや炎の動きを可視化するくらいならとても簡単にできます。空気のような「その動きを普通は目にすることができないもの」が一体どんな風に流れているのか、それを眺めることができるというのは意外に楽しいものです。…というわけで、100円ショップのダイソー凹面鏡(200円)で、シュリーレン光学系を組んでみて、遊んでみるのは少しお勧めです。

 100円ショップでどんなもの買い、そしてどんな風に並べれば超簡単なシュリーレン光学系撮影実験をすることができるか…は明日以降に書いてみることにします。

100円ショップのダイソー凹面鏡(200円)で、シュリーレン光学系撮影をしてみよう!?








■Powered by yagm.net