hirax.net::Keywords::「ダイソー」のブログ



2010-01-15[n年前へ]

100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編 

 腕時計を手に取りつけようとすると、針が止まっていることに気づきました。夜の間に、電池が切れてしまったようです。(ちなみに右の腕時計は、反転・逆さ印字タイプと言う風変わりなものです。ですから、写真が一瞬変に見えるかもしれませんが、これで正常なのです)


 とりあえずは、他の腕時計を使うことにしましたが、止まってしまった腕時計はお気に入りでいつも使っているものですから、電池交換しなければなりません。


 とはいえ、時計屋さんに行っても良いのですが、電池交換すると1500円くらいかかります。また、時計屋さんによっては、作業に時間がかかることもあります。そこで、100円ショップに行って、腕時計用の電池を買い、自分で電池交換してみることにしました。


 まずは、腕時計を開けてみます。止まった腕時計は裏蓋が「はめこみ式」というもので、本当にただ蓋がはめ込まれているだけのものです。そこで、裏蓋に精密ドライバーを押しあてつつ傷がつかないようにクイッと力をかけてやると、裏蓋がスポッと抜け、時計の裏側部分の電池部分にアクセスすることができるようになります。傷がつかないように、というところが大切です。


 そして、腕時計に入っていたのと同じタイプの電池(今回はSR62という具合の型番の電池でした)を100円ショップに買いに行きました。ちなみに、行ったのはダイソーです(セリアにはありませんでした)。すると、同じようなタイプの電池が何種類かあったので、2個で100円のものを買いました。


 そして、腕時計の中に電池を入れ、ついでに少し蓋周りをアルコール清掃もして、裏蓋をスコンと時計にはめこんでやります。すると、秒針がカチ・ツカチッと音を立てて動き出しました。2個で100円の電池ですから、実質50円で腕時計の電池交換ができた、ということになります。


 「100円ショップの電池は長持ちしない」と言われたりもしますが、電池もまだ一個余っていることですし、その時はまた電池交換をすればいいわけです。というわけで、今回は、デフレ・不況感あふれる中の、DIY(Do It Yourself)記録です。

100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編100円ショップで、できるかな? 「腕時計の電池交換50円ナリ」編






2010-01-20[n年前へ]

100円ショップで、できるかな? 「ネジ式裏蓋腕時計の電池交換」 編 

 100円ショップで、できるかな? 「腕時計 電池交換工具セット」購入編で書いたように、裏蓋「ネジ式」腕時計の電池を交換するために、ダイソーで「腕時計 電池交換工具セット」400円(税込み420円ナリ)というものを買いました。

 裏蓋が「ネジ式」の腕時計といのは、裏蓋の周囲に何箇所かの凹部があり、その部分に道具を引っかけて裏蓋を回すことで、裏蓋を開けるタイプの腕時計です。たとえば、右上の腕時計は、そんな裏蓋がネジ式になっている腕時計です。この腕時計も電池切れで止まってしまいました。

 そこで、電池交換工具セットに入っているネジ式用工具を使い、裏蓋を開けてみました。ダイソーで税込420円ナリで売っているネジ式用工具は、右の写真のように、2つの時計の窪みを押さえる金具部分を合う位置に固定した後に、裏蓋の(反対側同士の)窪みに押し当てながらグルグルと回していく・・・というように使います。窪みに合うサイズにきちんと金具を固定してやれば、時計の簡単に裏蓋がグルッと回り、裏を開けることが容易にできるのです。

 右の写真が、電池切れで止まってしまったネジ式裏蓋腕時計を開けてみたところです。

 今回も、ダイソーで、(前回買った)2個100円で売っていた電池に交換したので、実質50円+420円=470円で、ネジ式裏蓋腕時計の電池交換をすることができました。安く腕時計を保守することができるのも良いですし、ちょっとした時計職人気分を味わうことができるのも、結構気持ち良いものです。

 腕時計の電池交換には、この他にも違うタイプなどもあります。そういった腕時計の電池交換については、また次の機会に書いてみたいと思います。

100円ショップで、できるかな? 「ネジ式裏蓋腕時計の電池交換」 編100円ショップで、できるかな? 「ネジ式裏蓋腕時計の電池交換」 編






2010-05-03[n年前へ]

ダイソーの「自転車タイヤ・パンク修理セット」を使ってみた 

 100円ショップのダイソーの「自転車タイヤ・パンク修理セット」を使ってみました。もちろん、「よし、今日こそ使おう!」と思ったから使ったわけでなく、昨日、情けなくも道路の段差でタイヤをパンクさせてしまったので、しょうがなくパンク修理をすることにしたわけです。「自転車タイヤ・パンク修理セット」100円ナリをダイソーで買ったのは、良くも悪くも時流に沿って、お財布の中身が大幅なデフレーションをし続けているからです。それはまるで、パンクした自転車のタイヤ・チューブのようにヒュルヒュルと萎(しぼ)むデフレが続けているからです。

 自転車屋さんに行ってパンク修理をしてもらうと、1000円くらいの修理代金がかかります。その1000円が(ゴムのりやゴムパッチが何回か使えることを考えると)100円以下でできるのは、財布も私もうれしい限りです。しかし、その値段の差はゴムパッチの品質が(自転車屋さんが使うものと100円ショップで売っているものでは)違うだろうことや、何より自分自身の人件費(時間)をゼロ円として、勘定に入れていないことが大きいように思います。

 …ということは、100円ショップで買った道具を使って自分で修理するのは経済学的に眺めると一体どういうことになるんだろう?とか、こういうお財布の選択が景気には一体どんな影響を与えるのだろう?とちょっと考えてみたりする今日この頃です。

ダイソーの「自転車タイヤ・パンク修理セット」を使ってみた






2010-08-27[n年前へ]

ダイソーで"100円"UV400カットのスポーツ・サングラスを買ってみる 

 100円ショップのダイソーの陳列棚を眺めていると、サングラスのコーナーにUV400カットのスポーツ・サングラスが山積みに売られていました。色合いもデザインも良い感じだったので、同じ種類のものを「2個」ほど選び、レジへ向かいました。なぜ、まったく同じものを「2個」も買おうとしたかというと、それらのサングラスはいずれも右目中央部のネジがなかったり・その取り付け部が割れていたりしたからです。

 私は、「なるほど、このサングラスは結構良いように思えるけれど、ジャンク品だから100円なんだな」と、ごく自然に納得し、不思議に居心地良く感じながら、部品を組み合わせるのに良い組み合わせの2つをじっくり選び、レジへと向かったのでした。

 レジにいた二十歳くらいの女性は、サングラスを手に取るや否や、「あっ、申し訳ありません、このサングラスは壊れていますので、交換させて頂きます」と言い、サングラス棚に向かおうとします。そのときようやく、「あぁ、ここはガラクタ品があふれている、それはつまり、得するか・損するかのギャンブルが満ちあふれている(しかも、損をする確率の方がずっと高い)場所ではなかったんだ」ということに気が付かされ、そして、なぜか、あたふたとしてしまいました。「いえ、多分、その棚のサングラスは全部壊れていると思います」「なので、2個買って組み合わされば一個として使えるかと思って・・・すみません、すみません…」と、言い訳のようなことを言いながら、なぜだか謝りの言葉を連ねてしまったのです。

 レジの女性は、棚に陳列されていた(私が選んだものと同じ)サングラスがすべて壊れているのを確認したあとに、驚いたことに「壊れたサングラス2個よりも、壊れていないサングラス一個の方が良いですよね?」と私に言い、精密ドライバーを引っ張り出し、慣れない手つきで私が持っていた2個を合体させ「壊れていない一個」を作り出したのです。なんだか、日本じゃない国の電気街にでもいるかのような心地になりながら、掌の中の210円を引っ込めて、105円と感謝の言葉を渡して、早速そのサングラスをかけ気持ちよく自転車で走り出しました。

 そして…しばらく走った後に、右目中央部のネジがなくなっていることに気づきました。そこでようやく気付いのたです。そうか、どのメガネも同じ部分のネジがなくなっていたのは偶然ではなくて、製造上の理由があったに違いないのだ…ということに気が付かされたのです。

 そこで、メガネのネジがとれた部分に、余っていた小さなネジにボンドをとりつけて復活させたのが、一番右上の写真のサングラスです。右目中央部の不具合を直すと、結構良い感じで、満足納得の一品です。

 もしも、私と同じように、このダイソーUV400カットのスポーツ・サングラスを買おうとする人がいるのなら、買った直後にネジ(とネジ穴)をボンドで固めておくと良いかもしれません。そんな補修さえしておけば、とても、お勧め・お買得の一品になるような気がします。とりあえず紫外線は防止できそうですし、よくある値段の50分の1くらいですし…。

ダイソーで






2010-12-03[n年前へ]

ダイソーでホット/アイス兼用アイマスクを100円で買う!? 

 「100円ショップ」が好きなら、ギガ・ダイソーに行ってみると良いですよ、と言われました。ダイソーは1001円ショップの代名詞でもあります。そして、ギガは1,000,000,000倍、つまり、十億倍を意味します。ということは、普通のダイソーの十億倍・・・とまではいかないでしょうが、「とにかく大きいダイソーだ」というわけです。何しろ、ダイソーのWEBサイトを眺める限りでは、ギガダイソーは敷地面積が2000坪(6611m^2)もあるというのです。

 「そうだ、ギガ・ダイソー、行こう!」という旅をしてみたのですが、その旅で100円で買ったものひとつが「目の周り全体を暖めたり・冷やしたりするアイマスク」です。

 水分を含んだ吸水性ポリマーをアイマスク状にした(そしてそれを柔らかな繊維で包んだ)もので、冷蔵庫で冷やせば冷え冷えになるし、あるいは、電子レンジでチンすればホカホカになって、それをかければ疲れた目の周りのを休めることができる、という優れものです。それでいて、値段はもちろん税抜きなら100円ポッキリ、です。「蒸気でホワホワと目の周りを温めてくれるホットアイマスク 」もとても心地良さそうですが、繰り返し使えて100円ナリというコストパフォーマンスの良さにも惹かれてしまう、というわけです。

 そこで、さっそく、電子レンジでチンして使ってみたところ、ホカホカ状態が長く続き、目の周りの筋肉の疲れがずいぶんと和(やわ)らぎ、楽になりました。

 このホット/アイス兼用アイマスクは、10億倍スゴイというギガ・ダイソーでない普通のダイソーでも、売っているのだろうと思います。もしも、疲れ目ぎみの人がいたならば、近くの100円ショップで「ホット/アイス兼用アイマスク 100円ナリ」を試してみても良いかもしれません。

ダイソーでホット/アイス兼用アイマスクを100円で買う!?ダイソーでホット/アイス兼用アイマスクを100円で買う!?ダイソーでホット/アイス兼用アイマスクを100円で買う!?








■Powered by yagm.net