hirax.net::Keywords::「天気」のブログ



2010-11-05[n年前へ]

「虹のトンネル」を時速40kmで追いかける 

 あまり意識することはありませんが、虹(主虹)の内側は明るく光っているものです。たとえば、下の写真では、道の先に虹がありますが、その虹(主虹)の内側がぼんやりと白く光っていることがわかると思います。まるで、車でトンネルの中を走っていて、その走る先に明るいトンネルの出口があるようにも見えてきます。

 こどもの頃、虹の麓にたどり着こうと、自転車に乗って虹を追いかけた記憶がある人は多いと思います。あの頃、私たちはカラフルに彩られた虹のアーチだけでなく、無意識のうちに、虹の内側に光り輝くトンネルの出口に向かってペダルを回していたのかもしれません。

 ふと、こんなことを考えました。・・・虹を見るのは、午後の夕立があがった後であることが多かったと思います。つまり、西の空が晴れて太陽の光が差し込み、東の空には雨雲と雨粒があり(雨粒がないと虹は見えませんから)、その東の雨粒に重なるように虹が浮かんでいる、という状況です。私たちは西の空の太陽を背にして、東の空に浮かぶ雨粒と虹を追いかけていたのです。

 日本の空は偏西風に支配されています。西の空から東の空におよそ時速40km程度の風が吹き、雲もそして天気も、空に浮かぶものたちは、その速度で移ろって行くのです。

 ということは、虹を映しだしている東の空の雨雲(雨粒)も、時速40kmで東へ東へと去って行ってしまうのです。こどもの私たちが、いくら必死に自転車のペダルを漕いでみても、すぐに引き離されてしまう速度です。しかも、太陽と雨雲(雨粒)とわたしたちの位置関係が、特定の幾何的関係でなければ虹を見ることはできませんから、雨雲が移動してしまうと虹も見えなくなってしまいます。つまり、東の空に浮かぶ虹には、その下にたどりつくことはもちろん、虹や虹のトンネルを見続けることすら難しかっただろう、ということに気づくのです。

 けれど、不思議なことに、こんなことを知ってからの方が、さらに虹に向かって自転車を走らせてみたい、と思うようになりました。いつか夕立が止んだあとの東の空に虹が浮かんでいるのを見つけたら、その虹のトンネル出口に向かって、(FUNKY MONKEY BABYSの「そのまんま東へ 」でも聴きながら)東へ東へとペダルを漕いでみたいと思います。「虹のトンネル」を時速40kmで追いかけてみたいのです。

2011-02-14[n年前へ]

雲のシッポは「雲からこぼれ落ちる雪」 

 寒い晴れた日に青空に浮かぶ雲を眺めていると、シッポが出ているかのように見える雲に出会うことがあります。

 雲の下の部分からシッポのようなものが垂れ下がり、そして風に吹かれるかのように横に伸びている姿を見ることがあるのです。たとえば、下の写真はそんな景色を写したものです。画面中央左あたりで、雲の下に不思議なシッポが写っていることがわかるかと思います。

 たぶん、こんな「雲のシッポ」は「雲からこぼれ落ちる雪」なのだろう、と思っています。雲から部分的に雨か雪が降り落ち、降り落ちる雪が風に吹かれて遠くへ流されて行くさまなのだろうと「(空気の流れに沿う動きから勝手に予想した)雲から降り落ちるものの密度や大きさ」からおぼろげに考えているのです。

 とはいえ、それは何か確かめたわけでもないただの思い込みです。あの雲のシッポは「雲からこぼれ落ちる雪」なのかを知りたくて、次にそんな雲を見つける機会があれば(そんな機会が何度もあるかどうかが怪しいところですが)、すかさずその雲の下まで「その正体」を確かめに、力一杯駆けて行きたいと思っているのです。

雲のシッポは「雲からこぼれ落ちる雪」






2011-03-18[n年前へ]

「雲のシッポ」の中に入ってみた。 

 雲から垂れ下がりつつたなびいているシッポは「雲からこぼれ落ちる雪」だと思っています。

 雲の下の部分からシッポのようなものが垂れ下がり、そして風に吹かれるかのように横に伸びている姿を見ることがあるのです。…たぶん、こんな「雲のシッポ」は「雲からこぼれ落ちる雪」なのだろう、と思っています。

雲のシッポは「雲からこぼれ落ちる雪」
この前、雲のシッポのことを見た時にこんなことを書きました。
 …次にそんな雲のシッポを見つける機会があれば(そんな機会が何度もあるかどうかが怪しいところですが)、すかさずその雲の下までその正体を確かめに、力一杯駆けて行きたいと思っているのです。

 今日、夕日が沈もうとする道の向こうに、浮かぶ雲から「雲のシッポ」が垂れ下がっているのが見えました。そこで、力一杯そのシッポに向かって走ってみました。

 雲のシッポの中は「吹雪」でした。雲のシッポに向かって走っていた時には、風は強いけれど、頭上には蒼空がのぞく夕暮れだったのに、シッポの中に入ったと思った瞬間、たくさんの雪がうずまく風とともに四方八方から降り注いでいたのです。雲のシッポに入った瞬間、周りの街の灯りが、吹雪(ふぶき)の向こうに霞んでしまいました。右の写真は、「私が入ってみた雲のシッポ」が通り過ぎ・走り去ってしまおうとする瞬間に撮った写真です。

 「(近くに雲のシッポを見かける)そんな機会が何度もあるかどうかが怪しいところですが」なんて書きましたが、雲のシッポを気にかけてさえいれば、「雲のシッポ」を捕まえて、「雲のシッポ」の中に入ってみることだってできるのです。

 そんなことを考えていると、ふと「運命の女神は後頭部が禿げている」という言葉を思い出します。

 運命の女神は後頭部ハゲだ。女神を後ろからから追いかけても無駄だ。彼女の後ろ髪をつかむことは絶対にできないからだ。運命の女神を捕まえようと思うなら、女神の前髪のある正面にに先回りすることだ。

 今日確かめることができたのは、「雲のシッポ」は「雲からこぼれ落ちる雪」だ、ということでした。

「雲のシッポ」の中に入ってみた。






2011-07-02[n年前へ]

七夕の夜、いつでも「雲の上は晴れている」 

 磯野貴理子・松居直美・森尾由美の3人が「はやく起きた朝は」の中でしていた、七月七日、「七夕の夜に気象統計データ上は晴れることが少ない」という話題から。「眺め方」次第で目の前の世界が姿を変える好例。

松居直美:私思うんだけどさぁ、(織姫と彦星は)雲に隠れて二人きりで誰にも邪魔されずに会ってるんじゃないかなぁ。
森尾由美:そうだよね。一年に一度しか会えないんだもん、二人だけで会いたいに決まってるじゃない?
磯野貴理子:そうか。雲の上は晴れているんだもんね。絶対、そうだよ。



■Powered by yagm.net