hirax.net::Keywords::「電子工作」のブログ



2011-02-24[n年前へ]

電子工作もできる自作スペース「アキバラボ」 

 電子工作もできる自作スペース「アキバラボ」がオープン! 昌平橋通り沿い

 「akiba-labo アキバラボ」は、インターネット、自作PCの組み立て、各種工作などができる時間貸しスペース。「調べて買う→作って帰る」をコンセプトに、店内にはインターネット端末席(5席)と工作スペース(7席)を設ける。
 各ブースの使用料金は20分100円。インターネット端末では、プリンター/コピー/FAX/スキャナに加えて、CD/DVDの作成や文書の電子化も可能。一方、工作スペースには、テスター、PCオシロスコープ、可変安定化電源などを用意。ドライバーやペンチといった基本工具セット(100円)を借りることで、本格的な電子工作も行える。

2011-04-27[n年前へ]

「放射線を検出する」ガイガーカウンターの製作 

 5月21日(土)13:00~18:00にマルツメイク館が開催予定の『緊急企画 「放射線を検出する。」 ガイガーカウンターの製作』受講料金は部品代・東日本大震災復興義援金1,000円分込みで33,000円ナリ。

 感度のよいLND社のガイガーミュラー管を採用した 本格的なガイガーカウンターを製作します。 α、β、γ線の検出が可能です。

2019-04-17[n年前へ]

100円程度の小さな工夫,スマホセンサをこんな活用するなんて! 

 4月18日発売の「ソフトウェアデザイン(Software Design) 2019年5月号」に 『100円程度の小さな工夫,スマホセンサをこんな活用するなんて!』を書きました。スマホが持つセンサや入出力端子を、少し使い方を変えたりすることで、AR可視化機能を拡張してみよう!という話です。

 東京の山近く、東青梅に位置する「夢の図書館」「マイコン博物館」で「コンピュータの歴史を学ぶセミナー」に参加した後、そこで(コンピュータの歴史に詳しい人に)相談した後に秋月電子に行って部品を買い、NeXTコンピュータの開発をしていた人などに(JUNETとfjの話題を振り返りつつ)回路の相談をしつつ、そんなこんなが反映されているような(反映されていないような)そんな感じのスマホ電子工作記事になります。



■Powered by yagm.net