hirax.net::Keywords::「Vermeer」のブログ



2014-12-14[n年前へ]

フェルメールが描いた「デルフトの眺望」と「デルフトの緯度」 

 フェルメールが「デルフトの眺望」が描いた場所を眺めたくて、朝7時過ぎ、フェルメールが景色を眺めていたはずのZoidkolkの辺り、運河が広くなり・直角に曲がる辺りに行ってみました。デルフトで観る12月の朝6時は、日本で言えば真夜中・深夜で、ただ暗闇の空に街並みが浮かび上がる景色です。

 北緯53度に位置するオランダ・デルフトの景色を眺めていると(札幌ですら緯度43度です)、冬近い晩秋の1日は、太陽が地平線から上り空を明るくし始めるのが朝の9時くらい、昼過ぎでも太陽は地平線近くの低い場所にずっと居て、まるで夕焼けか朝焼けのような光で地平を照らしている…ことに気づかされます。

 フェルメールが描くデルフトの景色や、同時代の画家たちが描くオランダの景色はとても魅力的で、刻々姿を変えていく(まるで夕焼け間近のような)柔らかく朱色に染まりつつある雲や空を、瞬間的にキャンバスに写し取る画家たちの技術は信じられない技巧に思えます。…けれど、オランダ・デルフトの緯度を考えてみれば、(日本で言えば)朝日や夕日のような角度で地球の大気を照らし・朝焼けや夕焼けのような色合いの光で照らされる空と街は、実は日の出から日暮れまでのほとんどの時間の「恒常的な、どの瞬間にも観ることができる普通の景色」でした。



 たとえば、 12月の今頃の朝の9時・11時・昼の13時にデルフトの街から眺めることができる太陽の高さをGoole Earthで眺めてみると、「デルフトの眺望(南北的には逆方向を眺めてます)」は下の画像のような具合になります。驚くほど、太陽が地平線に張り付いているのが、フェルメールが暮らし・その一生をかけて景色を描いた街で見ることができる風景でした。



フェルメールが描いた「デルフトの眺望」と「デルフトの緯度」フェルメールが描いた「デルフトの眺望」と「デルフトの緯度」






2014-12-20[n年前へ]

フェルメール「絵画芸術」をX線CTボリューム像で眺めてみよう!? 

 巨匠絵画の埋蔵文化財発掘をしてみたい!なんて3週間前に書きました。すると、フェルメール「絵画芸術」のX線CT画像があったので、ボリュームイメージにして眺めてみました。…フェルメールの絵は、粒径が粗いゴロゴロした顔料層の上に、粒径サブミクロン以下のきめ細やかなな層が塗り重ねられていて、それらの層の特性が違うために剥離・壊れやすい…というわけで、そんな層恒星を 次元的に眺めたくて、X線CTのボリュームイメージを眺めてみました。

 下の動画がフェルメール「絵画芸術」の派遣のX線CTボリューム像です。また、WebGLに対応したブラウザがあれば、ブラウザ上でもグリグリと動かし・眺めることができるようにもしておきました。

 ボリュームレンダリングしつつグリグリ眺めてみると、複数の油絵層が剥離つつあるさまや(内部で密かに広がっている絵具層間の空隙)を発見することができます。

 …次は、こうした層構成が「どんな風に見えるか」がわかるようなレンダリングでもしてみようと思います。

フェルメール「絵画芸術」をX線CTボリュームで眺めてみよう!?






2014-12-22[n年前へ]

フェルメール「ミルクを注ぐ女」を3次元でグルグル回してみよう!? 

 VermeerのThe Milkmaid の3Dモデル(SketchUp向け)を作ってる人がいました。そこで、ダウンロードして、さまざまな方向からグルグルグルグル眺めてみます。…テーブルが(今は定説の)6角形でなくて4角形なのはご愛敬ですが、額縁に入った「向こう側」の世界がいきなり実体化したみたいで、面白く心地良いものです。

2015-09-08[n年前へ]

I spent this whole summer with "the girl". 

 I spent this whole summer with "the girl". I don't remember how many times I mentioned her name (as "the girl") and gazed her face. To say the truth, I don't know her real real name and who she actually is. Or, I don't know if she really existed or not. However, I believe that not only me but tremendous peoples loves her face (and smile).

 Who is "the girl"? She is "the girl" with a...

”I got the girl. She's a work of art. I tell myself that I'm one lucky guy! I got the girl."

 How many people can say they felt the brushstrokes of a Rembrant painting? Well everyone who went to this exhibition at the Canon expo…

 A 2.5D printed image of the girl with the pearl earring..With the brushstrokes and feeling of them!

ART.BY.EDWIGE
 However, as fun as it might be to grope photos of incredibly muscular people, textural printing has the potential to change how we interact with fine art as well. The tactility of a piece can be replicated, whether it's made of metal, cloth or other materials. This means that small physical details from paintings like the weave of the canvas, or the drips, ridges and cracks of the paint itself -- things that normally can't be perceived in reprints -- can be recreated as well. This makes it possible to create a true-to-life reproduction of a painting like Johannes Vermeer's Girl with a Pearl Earring and exhibit it anywhere in the world without fear of damage to the original object. And though Canon will never be able to replicate the thrill of seeing the real thing for art aficionados, being able to touch the paintings will probably make school trips to the art museum a little less boring for kids.

Textural printing lets you get handsy with famous paintings



■Powered by yagm.net