hirax.net::inside out::2014年06月

最新記事(inside out)へ  |   年と月を指定して記事を読む(クリック!)

2014年5月 を読む << 2014年6月 を読む >> 2014年7月 を読む

2014-06-01[n年前へ]

[今日見た景色] ゆっくり動く流体時計 

 100円ショップのダイソーで「液体封入式の砂時計みたいな飾り物」を(もちろん100円で)買った。初夏を暑く感じさせる街や空を背景にして、流れ落ちる液体を眺めてみた。ゆるやかに流れる液体泡の境界が、少し綺麗。

2014-06-02[n年前へ]

「SONYノイズアイソレーションイヤーピース」と激安イヤホンで作る「ローコスト高遮音イヤホン」 

 遮音性が高いイヤホンを激安に作りたくて、「SONY ノイズアイソレーションイヤーピース」を買い、2千円弱ナリのお手軽イヤホンに取り付けてみました。イヤホンに取り付ける部分の径サイズが違っていましたが、温めて柔らかくしつつイヤホンに対して差し込むと、無事に嵌めることができました。

 SONY ノイズアイソレーションイヤーピースを買って眺めてみると、その作りが何だか安っぽく・遮音効果を発揮してくれるだろうか?と心許なくなったりします。…しかし、街中で使ってみると、悪くはない感じで周囲の騒音を防音してくれました。

 駅や列車内の車内アナウンスなどを聞くたびに「うるさい〜」と感じている人は、こんな手作り遮音イヤホンもお勧めかもしれません。

「SONYノイズアイソレーションイヤーピース」と激安イヤホンで作る「ローコスト高遮音イヤホン」「SONYノイズアイソレーションイヤーピース」と激安イヤホンで作る「ローコスト高遮音イヤホン」






2014-06-06[n年前へ]

「輪ゴムでバンジージャンプ!」をやってみたい人への実践的なアドバイス(作り方 編) 

 「輪ゴムでバンジージャンプ!」をやってみたい人への実践的なアドバイス(作り方 編)を書きました。

 こうした計算をしてみると、冒頭でリンクした輪ゴムでバンジージャンプをされたこの動画の方たちは、使った輪ゴムがたった3000本では、それは絶対失敗するはずだ…ということがわかるわけです。30メートル飛び降りるためには、最低限150本の輪ゴムを直列に繋いだ上で、それを1000本束ねる=15万本の輪ゴムを使わないとダメ、という結果です。

「輪ゴムでバンジージャンプ!」をやってみたい人への実践的なアドバイス(作り方 編)






2014-06-08[n年前へ]

映画ゼロ・グラビティの「デブリ」は45分ごとに左右から繰り返し襲いくる! 

 映画「(ゼロ・グラビティで)90分毎に次のデブリ襲来が起きると表現しているのはリアル」という内容や(下記のような)解説は変だよね 、という話をtweetで読みました。

 映画の中では某国が衛星破壊実験を行い、次々とデブリ被害が拡大してケスラーシンドローム(※)が起きているかのようなストーリーでした。(中略)90分ごとに次のデブリ襲来が起きると表現しているところ等はなかなかリアルです。

映画ゼロ・グラビティについて (宇宙技術開発株式会社)
 この話が面白かったので、同じ高度で地球を回る物体軌道を描いてみたのが右下図です。約90分ほどで地球を1周する軌道だと、(その軌道が一致していない限りは)地球の裏側で45分後にまた出会ってしまいます。

 たとえば、(右図のような場合で)もしも右前方からデブリが襲来して来たとしたら、次の45分後には(今度は左右逆の)左前方からデブリたちが襲ってきます。あたかも異なる方向からデブリが襲ってくるような具合です。
 あるいは、(右上図とは違い)もしも、軌道が一致していた場合は、回転方向が同じなら45分ごとに正面衝突を繰り返しますし、回転方向が逆ならば未来永劫ぶつかることはありません。

 それにしても…自分が(狭い視野でしか見てなくて)3次元空間を2次元平面として人指摘している…と感じさせられるのは、右前(とか後ろ)から襲ってきたデブリが、45分後の次の襲来では左前(とか後ろ)から襲ってくると「(いつの間にか)方向変えて戻ってきやがった!」と認識してしまう、ということです。

 3次元空間の球面上では、地球の裏側で再び出会う時に、左右逆方向からすれ違うのはいたって当たり前のはずなのに、それを「不思議」と感じてしまうのは、何だか面白い感覚かもしれない…と思います。

映画ゼロ・グラビティの「デブリ」は45分ごとに左右から繰り返し襲いくる! 






2014-06-12[n年前へ]

論理的にプレゼンする技術 第9版 

 「論理的にプレゼンする技術」が第9版になりました。
 先月、テクニカル・プレゼンを題材にする場で話をさせて頂いた時、一番最後のスライドにはこんな言葉を掲げました。「聴き手にとっての自然を意識することを話したけれど、何より一番大事で失ってはダメなことは、自分にとっての”自然”だ」ということです。

 Do what you feel in your heart to be right, for you’ll be criticized anyway.

Eleanor Roosevelt (1884-1962)

 そんなこんなで、本屋で見かけることがあれば、あるいはAmazonで眺めた時、(だまされたと思って)ポチッとして頂ければ幸いです。

2014-06-13[n年前へ]

「おしっこブルブルの科学」下調べ 編 

 最近のつぶやきから。

 今日の飲みつつ科学談義のメイン話題、「おしっこをすると寒くなるというのは熱伝導的に本当か? 」
 "「排尿後に突然失神してしまった!」 そんな経験がある方も少なくは無いと思います。" ・・・なんと、そんな人が少なからずいるのか!
 というわけで、今朝の論文読みの対象分野は”Post-micturition convulsion syndrome (pee shivers) "(いわゆる、おしっこした時の体の震え)なんだけど、これが全然見つからない。ちなみに、昨日実験した時には、おしっこする前から震え感じた。
 このtweetをもしも女性が読んでいたならば(絶対1人も読んでいない)、女性は”Post-micturition convulsion syndrome (pee shivers) "(いわゆる、おしっこした時の体の震え)をしばしば感じるものか(それともあまり感じないものか)、それをどうか教えて下さい。
 ”Post-micturition convulsion syndrome (pee shivers) "(いわゆる、おしっこ時の体の震え)をほとんど感じたことがない(感じるとしたら、凄くガマンした後にした時くらい)という女性の意見が一票投じられた。男性の(感じる)頻度とは違う?
 で、「おしっこ後の体ブルブル」が交感神経系・副交感神経系の制御がらみ、緊張から弛緩に至る過程で生じていると、それは射精プロセスと非常に似通っていて、(さらにおしっこ後の体ブルブル感じる比率が女性が低いなら)色々メカニズムにまつわる想像をしたくなり、これはとても面白い!
 おしっこ前後のブルブルが、交感神経系・副交感神経系の制御の話に繋がり、さらにそれが、射精プロセスとの関連性や「中年になるとおしっこが長く・切れが悪い」話や、女性は出始めたおしっこを止められない説に繋がり、何だかとても面白い!

「おしっこブルブルの科学」下調べ 編






2014-06-15[n年前へ]

20億円あれば、輪ゴムで人工衛星を打ち上げられるかも!? 

 「輪ゴムでバンジージャンプ!」をやってみたい人への実践的なアドバイス(作り方 編)で行った計算を使い、日本から人工衛星を「輪ゴムで」打ち上げる時に、何本輪ゴムが必要になるかを(適当な打ち上げ装置を仮定して)計算してみました。その結果は、ざっと18号の輪ゴムが60億本あれば、人工衛星軌道にまで重量50kgの衛星を打ち上げることができる…という結果になりました。この計算は、空気抵抗を無視していたりするので、本当はもっと多くの輪ゴムが必要になるかとは思いますが、Amazonで共和 オーバンド 輪ゴムを買うなら(号数は違いますが…)、20億円+アルファがあれば、そのお金で買った輪ゴムで人工衛星打ち上げができる!ということになります。

 いつか、20億円の燃料費を調達することができたなら、種子島宇宙開発センターに60億本の輪ゴムを持ち込んで、お手製人工衛星「輪ゴム1号」を打ち上げてみたいものです。…ちなみに、右上写真で約1万本の輪ゴムになります。

20億円あれば、輪ゴムで人工衛星を打ち上げられるかも!?






2014-06-20[n年前へ]

「おっぱいの科学」と「夜の図書館での羞恥プレイ」 

 「予約されていた本が用意できたので、受け取りに来て下さい!」図書館から電話が掛かってきました。そう言われても「…予約した本…って何だっけ?」と、全くもって本の予約をした記憶もなくて、何のことだかチンプンカンプンわかりません。

 今日の夕方に時間ができたので、夜の図書館に行き「予約した本が届いたということなんですが…」と女性司書さんに伝えました。…すると、コバヤシ(仮名)という名札を付けた司書さんは私が手渡した図書カードを受け取り・端末で確認した後に、「はい、確かに届いてますね」と言いつつ奥に行きました。

 すぐに一冊の本を持ち・戻ってくると、「確かに、この本でよろしいでしょうか?」と私に微笑みかけてきます。…微笑みかける笑顔は、けれど結構ビミョーな微笑み方です。その直前まで裏返しにしていた本の表紙を、「確かに、この本でよろしいでしょうか?」と言いつつ(反転させて)イキナリ私に向けて尋ねます。

 ビックリしたなもう…。夜の図書館で、女性司書のコバヤシさん(仮名)に「おっぱいの科学」を向けられて、「これがあなたの予約していた本ですよね、確かに」と尋ねられたのだもの。…そう言われてみれば、確かに「おっぱいの科学」という本を図書館で予約いたしました。けれど、それはもう何ヶ月も前のことで、しかも、なかなか本を手に取れそうに無かったため、すでに原著を入手し読んでしまった本なのです(「バストの径からバスト体積を求める方程式」と「スプートニック・ショック」)。

 「おっぱいの科学」という本を教えて頂いた。…欲しい!けど高い(うぅ)と泣いてたらら図書館にあった。というわけで、 予約した。予約ということは、誰かが今読んでいる(誰だ!)。そして、私の前に予約者1人(これまた誰だ!)。早く読みたい!

8:34 PM - 28 Mar 2014

 で、それはともかく、女性司書のコバヤシさん(仮名)が「確かに、この本でよろしいでしょうか?」と私に尋ねているわけで、「は・はい、確かにその本でよろしいようです」と鷹揚に・けれど震える声で私は答え、「おっぱいの科学(日本語版)」を借りたのです。

 面白かったのが「スプートニック・ショックの頃、アメリカ合衆国がソヴィエト連邦に誇れる技術のひとつがブラジャー設計技術だ、と言われた」という一節

「バストの径からバスト体積を求める方程式」と「スプートニック・ショック」

 そんな過剰な羞恥プレイを体験した後に、その後も図書館を長らく散策して、それ以外に借りる本を選びます。そして借し出しコーナーに行くと、またしても女性司書のコバヤシさん(仮名)が立つ窓口に案内されました。…けれど、実に幸運なことに、すでに私のことは忘れてるようで、ようやく「(かなり)ビミョーな表情」ではなくなっています(良かった!)。

 そこで、鷹揚に「この本を借りたいのですが」と真面目な顔をしつつ5冊の本と図書カードを彼女に渡すと、コバヤシさん(仮名)はバーコードリーダーで私の図書カードを読み取り、端末画面に視線を走らせて、イキナリこう言います。「あと、一冊…本をお借りされているようで、合わせて計6冊になります」…はい、私は先ほどあなたから「おっぱいの科学」をお借りさせて頂きました。「その”あと一冊”の私が借りている本は、今さっきあなた=コバヤシさん(仮名)から借りた本になります。…その端末画面には、たぶん「私が借りてる本の書名が表示されているんですよね?「おっぱいの科学」という書名が、コバヤシさん(仮名)が眺めた画面に映し出されているんですよね?…うぅ。

2014-06-21[n年前へ]

立ちション後に体がブルッと震える原因は「おっしことして熱エネルギーを放出するから」じゃない!? 

 『立ちション後に体がブルッと震える原因は「おっしことして熱エネルギーを放出するから」じゃない!?』を書きました。

 あなたは「立ちション後に体がブルッと震える」経験があるでしょうか?その経験をするのは立ちション時?それとも、座りション時?…そして、そんな現象を起こす発生過程はどんなものだと思いますか?

2014-06-25[n年前へ]

「赤い血」が流れてるはずの静脈が「青く」見える理由(納得したい人向け) 

 前書いた記事を少し書き直し、「赤い血」が流れてるはずの静脈が「青く」見える理由(納得したい人向け)として書いてみました。

 記事を書き直してみたのは、「それは錯覚という説明で納得してしまい、「赤い血」が流れてるのにそれが相対的に青方向になることを不思議に思はない・思えない人がいるらしいから…です。

2014-06-27[n年前へ]

Salome-Meca で「指で押されたおっぱい変形」を計算してみよう!? 

 プリプロセッサソフトウェアのSalome・構造解析ソルバのCode_Aster・ポストプロセッサのParaViewが統合されたSalome-Mecaを使って「指で押されたおっぱい変形」を計算してみました。ヤング率は2×10^4、ポワソン比は0.5として、軽く胸の先を押した時の変形や応力分布などを計算してみる、という具合です。

 まずは、ヤング率が10の4乗オーダーの半球形状の先に、同じくヤング率10の4乗オーダーという柔らかな円筒形を作ります(参考:「時速60kmの風」は「アンダー85cm Cカップを1.3mm押し込む感触」で「ウィダーゼリーの重さ」とほぼ同じ!?という法則)。そして、その先っぽを押してみると、応力・歪みは先端部分に集中する…という当たり前の結果になりました。当たり前ではありますが、なかなか実験したり・解析したりすることができないシチュエーションでもあります。
 …というわけで、今日はこんな解析をしてみました。

Salome-Meca で「指で押されたおっぱい変形」を計算してみよう!?Salome-Meca で「指で押されたおっぱい変形」を計算してみよう!?Salome-Meca で「指で押されたおっぱい変形」を計算してみよう!?






2014-06-28[n年前へ]

「婿(むこ)が女偏」なのは不思議?それとも自然? 

 「婿(むこ)」という漢字は女偏です。男なのに女偏?と不思議に思ったりもします。けれど、女系主義な家系定義にもとづけば、女の相手イコール婿(むこ)な定義も、家に女来たりて嫁(よめ)になるという漢字…じゃなかった感じも、実に納得しやすい文字作りかもしれません。

 「"婚姻"自体がどちらも女偏」とか、そもそも男偏の感じはほとんど無いけれど、女偏の漢字はたくさんあります。女の子は好きだし、女の石は妬むだし…ありとあらゆる漢字が女基準で作られていたりするのを見ると、「婿(むこ)が女偏」なのも艶然不思議ではないのかもしれません。